2月25日例会
こども自然公園の寒梅
   寒暖の定まらぬ今日この頃、お天気と雨とが一日おきにやって来る。昨日はみぞれ、順番どおり今日は朝から雲一つなき快晴。集合場所はJR戸塚駅東口広場、時間は9時30分であったが、一部、案内に手違いで9時50分となっていたこともあって、後発組17名が広瀬リーダーの下スタートしたのは10時であった。

   駅前の雑踏を通り抜け、長後街道の緩い坂道を道なりに進む。登りきった辺りが地下鉄「踊場駅」で10時25分通過、その先、中田町東原信号を右折すると車の数も大分少なくなる。鳥ガ丘南バス停辺りで先発組のアンカーの黄色い旗が見える。フォルクスワーゲン販売店の角を左折し、新興住宅地の中の遊歩道、領家緑道を先へと追いかけて、領家公園で先発組に追いつく(10時50分)。

  本日の参加者290名との情報あり。
トイレの関係で泉スポーツセンター経由と中川地区センター経由の二手に分かれる。参加人数が多いとトイレの問題はなやましい問題、福井、大牟田、広瀬リーダーの苦肉の策である。後発の中川経由組は10時55分スタート、領家1丁目交差点左折、西田B遊水地を右折し住宅地の中の遊歩道、西が岡緑道を通る。この辺り山を切り崩して造成した所なのか、遊歩道が計画的に造られ、遊水地が多い。

   11時15分西が岡公園着、ほどなくして泉センター経由組も到着、やや狭い公園ではあるが早めの昼食となる。12時10分、スタンプ押印を終えスタート、午後の部は信号待ちの関係で時間差をおいて出発することとなった。地区センター前を右へ道なりに進み、阿久和川沿いの「まほろば遊歩道」を歩く。区内一周プロムナードとの案内板あり。

   岡津橋を渡り、20秒しか青にならない開かずならぬ岡津の信号は、待ちかまえて一気に渡る。どうやらリーダーの計画どおり、あまり待つことなく渡れたようだ。その先、岡津鷹匠町公園で待機していた先発組と合流(12時30分)、あまり綺麗でない小川沿いの道、岡津幼稚園、岡津高校の先を右折し緩やかな坂道を登る。右手は梅畑、暖かな陽気でみなさん着ていたものを1枚脱いで歩いている方が多かった。

   登りつめた先、一際立派な建物はフェリス女学院大学の校舎、左折し広い通りを通る。緑園都市駅入口信号(12時55分)、この辺りサンステージ西の街という新しい高層マンション群である。600mほど先、アイスクリーム屋さんに寄ることもなく、サーティワンを左に見て右方向の小道を登る。

   右側、こんもりとした広葉樹の林は戸塚カントリーの敷地、外周に沿って右へ巻きながら道なりに進む。登ること10分余、登り切った所がこども公園の入口、賑やかな子供の声が聞こえると思ったら、青少年野外活動センターである。そして、本日のハイライト、「こども自然公園」の梅園にアンカーが到着したのは13時20分だあった。

 「昔は大池公園って呼んでいました。よくマムシが出たものです。ここの桜は見事ですよ。夏は蛍も観られます」とは何度もここへ来ているというFWA会員谷田さんのお話である。「この公園には38種類、220本の梅の木があります」との案内板、何枚か撮ったうちの1枚が右上の写真です。1時30分出発、梅園を後に公園の中を一周する。 なるほど谷田さんの言われたように素晴らしい桜の木が沢山あり、桜の季節には是非訪れたい所である。また、広葉樹の林の中を歩く小径ありで、市民にとっては残された貴重な自然、憩いの場である。

   14時10分、アンカーが公園を出る。この辺り緑園という名の住宅地で、歩道に貼られた白いタイルに沿って行けば緑園都市駅に出られるという工夫がなされている。両側オシャレな家並みが続く。信号緑園6丁目からは、緑園緑道と呼ばれる直線の遊歩道の下を相鉄線が通っているとは、大牟田さんの話。14時20分、解散場所の須郷公園に無事到着、みなさんお疲れ様でした。   (2・27 八柳記)