横神奈川県歩きたくなる道 50選−31 アンコール2 大山街道と関東ふれあいの道 |
2014年 11月09日(日) |
|
天気:曇り 参加者:名 距離:16km(コース変更約10km) |
|
コース: |
金山公園→伊勢原大神宮→(大山街道)→五霊神社→三之宮比々多神社→(関東ふれあいの道)→旧伯母様村観音→(コース変更)→東名バス停下→五霊神社→伊勢原大神宮→伊勢原駅 |
|
---|
伊勢原 雨具姿も目立つ金山公園 | 伊勢原駅前 大山阿夫利神社一の鳥居 |
伊勢原大神宮(外宮) | 五霊神社で休憩 |
東名脇(吉野工業)を歩く | 比々多神社 七五三のお参り |
比々多神社裏付近 遺跡が出土 | 雨上がりの関東ふれあいの道 |
旧伯母様村観音 | 東名脇を歩く |
東名下のトンネル ファンタジックな絵 | 伊勢原駅近くで解散 |
写真:石井
KWA主催でFWA主幹の「神奈川県歩きたくなる道 50選ー31 アンコール2」が開催され、大山街道と関東ふれあいの道の1部を歩く。 今日は、集合時間前に雨が降り心配されたが、みなさんが集まるころに雨は上がった。予報ではあまり天気はよくなく、出発式でコース変更して午前中に終了すると説明があった。 9時20分ころ4班体制で出発、伊勢原駅前の大山阿夫利神社の一の鳥居の商店街を抜けて、伊勢原の地名の由来になった伊勢原大神宮の境内を通る。神社は、外宮と内宮があるめずらしい構造である。まもなく七五三のお参りで賑わうことでしょう。国道246号線を横断して、まっすぐな大山街道に入る。江戸時代には大山講で大山を目の前にして賑わったでしょうが、面影はない。 東名高架近くの五霊神社に寄りトイレ休憩。東名をくぐると、山々のきりがはれて見えるようになってきたが、大山は別名雨降山とも呼ばれ姿ををみせない。相模三之宮比々多神社は境内に入らず脇を通り、裏側付近で縄文時代や古墳時代の遺跡が出土した林で休憩。境内は七五三のお参りや菊花展などで華やいだ雰囲気だ。 ここから関東ふれあいの道を歩き、近くの山々がはっきり見えてきて、雨上がりののぞかな里山風景を楽しみながら行く。途中めずらしい地名伯母様村があった。この名前は伯母梅林香大姉が当村を所領していたいたことから伯母様村といわれたようだ。伯母様観音の石碑に詳しく記されていた。予定では、上粕屋神社に向かうところ原田でコース変更して、伊勢原駅に向かう。天気は朝よりだいぶ明るくなり、西の方は雲が切れ薄日がさしてきた。 しばらく東名沿いを行き、大山街道で東名をくぐると、壁にはファンタジックな絵が一面に描かれており、看板に伊勢原市美術館とあり、これでは落書きもできない。五霊神社で朝通った道に合流して、大山街道を下り駅前近くで解散して、11時半ころに駅へ着いた。(石井 邦敏) |