| お江戸えんま大王 四十四ケ所 一覧表 | ||||||
| 平野 寅次郎まとめ | ||||||
| 寅さん歩No | 寺院名 | 住所 | 最寄駅 (代表例) | 備考 | ||
| 第一番 | 119 | その1 | 勝林山 金地院 | 港区 芝公園3-5-4 | 三田線 芝公園駅 | |
| 第二番 | 119 | その1 | 三録山 宝珠院 | 港区 芝公園4-8-59 | 三田線 芝公園駅 | |
| 第三番 | 119 | その1 | 一松山 長傳寺 | 港区 元麻布1-2-2 | 大江戸線 麻布十番駅 | |
| 第四番 | 119 | その1 | 平河山 源照院 浄土寺 | 港区 赤坂4-3-5 | 千代田線 赤坂駅 | |
| 第五番 | 119 | その1 | 霞関山 太宗寺 | 新宿区 新宿2-9-2 | 丸の内線 新宿御苑前 | |
| 第六番 | 119 | その1 | 医光山 円照寺 | 新宿区 北新宿 2-23-2 | JR線 大久保駅 | |
| 第七番 | 120 | その2 | 薬龍山 光圓寺 正蔵院 | 新宿区 神楽坂6-54 | 大江戸線 牛込神楽坂駅 | |
| 第八番 | 120 | その2 | 安養山 浄土院 還国寺 | 文京区 小日向2-19-7 | 有楽町線 江戸川橋駅 | |
| 第九番 | 120 | その2 | 常光山 源覚寺 | 文京区 小石川2-23-14 | 三田線 春日駅 | |
| 第十番 | 120 | その2 | 和順山 法真寺 | 文京区 本郷5-27-11 | 大江戸線 本郷三丁目駅 | |
| 第十一番 | 190 | その8 | 護国山 尊重院 天王寺 | 台東区 谷中7-14-8 | JR線 日暮里駅 | |
| 第十二番 | 190 | その8 | 瑠璃光山 長久院 薬師寺 | 台東区 谷中6-2-16 | 千代田線 千駄木駅 | |
| 第十三番 | 120 | その2 | 東叡山 寛永寺 清水観音堂 | 台東区 上野公園1-29 | JR線 上野駅 | |
| 第十四番 | 120 | その2 | 大方山 華厳寺 | 墨田区 本所2-12 | 浅草線 本所吾妻橋駅 | |
| 第十五番 | 120 | その2 | 賢臺山 法乗院 | 江東区 深川2-16-3 | 大江戸線 門前仲町駅 | |
| 第十六番 | 128 | その3 | 恭敬山 長徳寺 | 品川区 南品川2-8-16 | 京浜急行急線 新馬場駅 | |
| 第十七番 | 128 | その3 | 天林山 泊船寺 | 品川区 東大井4-5-2 | 京浜急行線 鮫洲駅 | |
| 第十八番 | 128 | その3 | 高祥山 嶺雲寺 | 品川区 東大井2-15-10 | 京浜急行線 立会川駅 | |
| 第十九番 | 128 | その3 | 慈眼山 無量院 萬福寺 | 大田区 南馬込1-49-1 | 浅草線 馬込駅 | |
| 第二十番 | 128 | その3 | 八幡山 密厳院 祈念寺 | 大田区 大森北3-5-4 | 京浜急行線 大森海岸駅 | |
| 第二十一番 | 128 | その3 | 医王山 安養寺 | 大田区 西六郷2-33-10 | 京浜急行線 雑色駅 | |
| 第二十二番 | 149 | その4 | 渋谷山 福昌寺 | 渋谷区 東3-10-13 | JR線 恵比寿駅 | |
| 第二十三番 | 149 | その4 | 泰叡山 瀧泉寺 | 目黒区 下目黒3-20-26 | JR線 目黒駅 | |
| 第二十四番 | 149 | その4 | 九品山 浄真寺 | 世田谷区 奥沢7-4-3 | 東急大井町線 九品仏駅 | |
| 第二十五番 | 158 | その5 | 大悲山 円光院 明王寺 | 世田谷区 世田谷4-7-12 | 東急世田谷線 世田谷駅 | |
| 第二十六番 | 158 | その5 | 青林山 東覚院 薬師寺 | 世田谷区 千歳台4-11-11 | 小田急線 千歳船橋駅からバス利用千歳台4丁目下車 | |
| 第二十七番 | 186 | その7 | 新井山 梅照院 薬王寺 | 中野区 新井5-3-5 | 西武新宿線 新井薬師前駅 | |
| 第二十八番 | 158 | その5 | 称光山 華徳院 長延寺 | 杉並区 松の木3-32-11 | 丸の内線 新高円寺駅 | |
| 第二十九番 | 190 | その8 | 瞖王山 東光院 眞性寺 | 豊島区 巣鴨3-21-21 | JR線 巣鴨駅 | |
| 第三十番 | 190 | その8 | 薬王山 延寿院 善養寺 | 豊島区 西巣鴨4-8-25 | 都電荒川線 新庚申塚駅 | |
| 第三十一番 | 186 | その7 | 谷原山 長命寺 | 練馬区 高野台3-10-3 | 西武池袋線 練馬高野台駅 | |
| 第三十二番 | 190 | その8 | 幡場山 文殊院 | 板橋区 仲宿2-8-5 | 三田線 板橋区役所前駅 | |
| 第三十三番 | 190 | その8 | 亀嶋山 専称院 地蔵寺 | 板橋区 仲町44-1 | 西武池袋線 中板橋駅 | |
| 第三十四番 | 186 | その7 | 赤塚山 慶学院 乗蓮寺 | 板橋区 赤塚5-28-3 | 三田線 西高島平駅 | |
| 第三十五番 | 190 | その8 | 白龍山 東覚寺 | 北区 田端2-7-3 | JR線 田端駅 | |
| 第三十六番 | 190 | その8 | 光明山 照徳院 円勝寺 | 北区 中里3-1-1 | JR線 駒込駅 | |
| 第三十七番 | 169 | その6 | 豊徳山 恵心院 誓願寺 | 荒川区 南千住6-69-22 | 常磐線 南千住駅 | |
| 第三十八番 | 169 | その6 | 氷川山 地蔵院 金蔵寺 | 足立区 千住2-11-1 | 常磐線 北千住駅 | |
| 第三十九番 | 169 | その6 | 三宮神山 大鷲院 勝専寺 | 足立区 千住2-63 | 常磐線 北千住駅 | |
| 第四十番 | 169 | その6 | 八幡山 来迎院 上品寺 | 葛飾区 東新小岩7-8-2 | 総武線 新小岩駅からバス利用天祖神社前下車 | |
| 第四十一番 | 169 | その6 | 西方山 浄土院 安養寺 | 江戸川区 東瑞江2-50-2 | 新宿線 一之江駅からバス利用鎌田宿下車 | |
| 第四十二番 | 186 | その7 | 海巌山 徳願寺 | 市川市 本行徳5-22 | 東西線 妙典駅 | 千葉県にあり |
| 第四十三番 | 119 | その1 | 明了山 正授院 | 新宿区 新宿2-15-20 | 丸の内線 新宿御苑前 | 奪衣婆のみ |
| 第四十四番 | 149 | その4 | 天恩山 五百羅漢寺 | 目黒区 下目黒3-20-11 | JR線 目黒駅 | 奪衣婆のみ |
| こぼれ話 | 119 | その1 | 閻魔大王と奪衣婆の役割 | |||
| 120 | その2 | 山号、寺号、院号 | ||||
| 128 | その3 | 季節の風物詩「下町七夕まつり」 | ||||
| 149 | その4 | 銅造 役の行者 倚像 | ||||
| 158 | その5 | 十王信仰 | ||||
| 169 | その6 | 街道と道中、開祖と開山、建立と創建と草創 | ||||
| 186 | その7 | 番外編を記載のため、こぼれ話はなし | ||||
| 190 | その8 | お岩様のお墓 | ||||