![]() |
ウォークメイト 藤沢の田園 |
2008年 5月22日(木) |
|
天気:快晴 参加者:85名 距離:10km |
コース:小田急六会日大前駅〜六会駅前公園〜飯田牧場〜畑の中の道〜東俣野公園(休憩)〜東俣野陸橋〜国道1号線〜翠ヶ丘公園(昼食・ウォーキング教室)〜赤橋前〜JR藤沢駅 |
|
---|
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|
昼なお暗き道 | 行列のできる飯田牧場 | ||
![]() |
![]() |
||
西俣野農道を歩く | 東俣野中央公園 | ||
![]() |
![]() |
||
翠ヶ丘公園で江尻さんのウォーキング教室 | 翠ヶ丘公園裏から下る |
朝から五月晴れのお天気、気温は最高26度まで上がった夏日であったが、湿度が低く風もありウォーキング日和、お天気のせいか85名の参加者があった。![]() アイスクリームよりも歴史好きな方は、牧場裏手の瞽女淵(ごぜぶち)を見学したようであった。昔、この辺りは境川がたびたび氾濫、瞽女(三味線を弾き門付けをする盲目の女芸人のこと)が誤って淵に落ち溺れ死んだという。今は堤防がサイクリングロードとなっている。 11時10分、飯田牧場発、農道を通り境川に架かる金沢橋を渡ると、横浜市東俣野である。河岸段丘を上る道の両脇の緑が鮮やか、吹き抜ける風が心地よい。畑作地帯を通り10時30分、東俣野中央公園に到着、日影を求めての小休止となる。公園を後に、旧東海道、松の木が一本申し訳程度に残る東海道松並木の碑の前、鉄砲宿、旧住友別邸跡前(注)をとおり翠ヶ丘公園へ。木陰を求めて昼食となる。 今日の江尻さんの話は「私たちの身体について、自分の身体を一番よく知るのは自分自身。知っていること、知 ![]() (注)平野会長が案内しておりましたが、東俣野には住友家当主、住友吉左衛門の別邸があり、昭和21年、住友家怜嬢誘拐というセンセーショナルな事件がありました。 |