紀行文

池 内 淑 皓
 ニュージーランドは日本とちょうど地球の反対側の緯度に位置し、日本の冬は夏となり、首都ウエリントンは北緯41度で青森と同じ緯度に相当する。
2006年2月ニュージーランドを歩いた。

クライストチャーチ市内 
 成田からニュージーランド航空がオークランド、クライストチャーチへ直行便を飛ばしているからとても便利。
 国土は日本の3/4程であるが、人口は400万人弱で、羊の数の方がはるかに多い。
鉄道はあるが、公共交通機関としての役目は少なく、もっぱら観光用に運行されている。従って移動手段は主としてバスと車である。
 鉱工業の生産がなく、漁業と農業と繊維産業が主であるが、毛織り産業は化学繊維の進出で、既に国際競争力を失っている。現在は手つかずの自然を売りに、観光に力を入れている。
 国土の1/3が国立公園、森林公園、保護区に指定され、ニュージーランド環境保全省(Department of conservation 以下DOCと略す) 管理の元、厳しく自然環境保全に力を入れている。
例えば、「世界一美しい散歩道」と呼ばれている“ミルフォードトラック”(4日間のウオーキングコース)では、入山に際して完全予約制で、DOCの許可が必要となる。個人歩き、ガイドを伴うウオークでも、一日40人の入山規制となっている。
 これは、入山者の増加が自然破壊に繋がらないように、DOCが一日の入山者を制限して、美しい自然を次世代に残すために、国家単位で自然保護活動が行われているのが、この国の特徴となっている。
 さて私が歩いた、とっておきの一日コースを紹介してみよう。
このコースは特に許可が要らない散歩道である。
「フッカーバレーウオーク」
(お花畑と氷河を訪ねるコースで、ほぼ平坦路、ホテルから往復4〜5時間位)

 成田を18:30に出発すると、クライストチャーチには翌日午前10時頃到着する。ここからフッカー谷のあるアオラキ/マウントクックビレッジまでは、バスで5時間半程かかるから、第一日目はクライストチャーチに滞在して、翌朝出発するのが丁度良い。
 アオラキ/マウントクックビレッジは、マウントクック国立公園の核心に位置し、ニュージーランド最高峰クック山(3754m)の、氷雪を頂いた神々しい峰が村から良く見え、セフトン山(3159m)、フットストール山(2767m)がそれに連なる。
アオラキとは、ニュージーランド原住民マオリ族のマオリ語で“雲を突き抜ける山”を意味している。
アオラキ/マウントクック国立公園空撮
  正面奧の山がクック山

 谷間を埋める数々の氷河によって形成されるここサザンアルプス山脈は、将に“南半球のアルプス“ の名にふさわしい。村はこの圏谷の只中に在る。
ビレッジに数日滞在して、快晴の日を選んでウオーク出来れば、至福のひと時を過ごせるに違いない。
 9時頃ホテルを出発する。ホテルの前から道標に導かれて潅木帯の小径を行く、20分程歩くと広々とした草原の広がるキャンプ場に出る。セフトン山の皓(しろ)い峰々が眼前に迫ってくる。








セアリーターンを分ける道標
やがて灌木帯を抜けると、ミュラー小屋へ向かうセアリーターントレイルの道を分ける。
道はミュラー氷河が運んできたモレーン(堆積物)の岩屑の間を縫うように行く。
やがてフッカー川に架かる第一の吊り橋を渡る。雪解けの水が狭い渓谷の中を急流となって駆け下りて行く。
 ミュラー氷河のモレーン帯を抜けると、やがて第二の吊り橋を渡る。ここから先は気持ちの良い氷河圏谷の中の草原を歩くようになる。ここまで来ると、もう観光客の姿は少なく、数人の欧米人と私達だけの世界となった。
 秋の兆しがほのかに漂う草原にはマウントクックリリー、ルピナス、ラージマウンテンデージーらの花々が咲き誇る。
 
氷河圏谷の草原  正面はクック山 マウントクックリリー

 2006年2月24日午前11時 快晴。陽光は暖かく花達に注ぐ、風は微動だに動かない、この静謐の中に在って、氷河の砕ける音だけが山々に跳ね返る。
フッカー氷河の末端に腰を下ろして、ランチボックスを広げる。群青に輝くニーベ(山の頂上付近でコンスタントに雪が積もる部分、深さは数百mに達する)からアイスホール(氷瀑)が割れ、崩れ落ちる。無数のクレバス(氷河表面に生じる亀裂)がずり落ちてきて氷河の末端に達する。
氷河の末端とクック山  
手前モレーン、氷河湖、氷河の末端(土砂で黒くなっている)

 山上の氷雪が末端まで押し出されて来るのに400年もかかると言う。目の当りに展開するダイナミックな自然の造形に、ただただ圧倒されてしまう。
 ニュージーランド南部の山間部は、南極に近いこともあって、年間4000mmもの雨が降り、一年の半分は天気が悪いと言う。ユネスコ世界遺産に登録されているこの風景を見ることが出来たのは、実にラッキーであった。
 

 帰路はここからホテルまで二時間程であるから、時間があれば朝通過したキャンプ場から、道標に従ってセアリーターンを歩いて見よう。
トレイルはオリビエ山に向かう山腹に取り付く、1時間半ほど急登すれば、標高1250m地点にある小さな池塘に出る。一汗かいただけあって、セフトン山の銀嶺と氷河が眼前に迫る。驚嘆の一語に尽きる。ここから先は登山の領域であるから止めたほうが良い。
 ホテルに戻れば、茜色に染まるクック山の夕景と、名物ベニスン(鹿肉)のステーキを口にワインを傾ける。夏のニュージーランドは21時頃まで明るいから、飽きることなく山の景観が楽しめる。
 
氷河湖に浮かぶ氷塊
(頂上に降った雪は400年かけてここに達する)

茜色に染まる夕暮れのクック山