御所見・倉見から
相模川を歩こう
2017年
6月10日(土

天気:晴れ 参加者:218人 距離:@18km  A9km  B12km
コース:

円行公園→慶応大学バス停→倉見神社→倉見緑道→倉見駅近く(Aゴール)
→戸沢橋→中野公園パークセンター(昼食)→社家駅近く(Bゴール)
→海老名運動公園→海老名市役所(@ゴール)→海老名駅


FWA会長あいさつ リーダーによるコース説明
出発前のストレッチ 円行公園 出発
湘南台工業団地脇の銀杏並木 慶応大学前のバス停(トイレ休憩)
遠藤地域の緑の歩道 左に園芸のハウスを見て進む
道路脇のきれいな花 倉見神社(前を通過)
高速道路下を行く 橋げたの間から大山連山の寝姿
田園の向こうに大山連山の寝姿 中野公園(昼食)
水道橋の向こうにも取水設備 相模取水施設(橋上に数個)
 
相模取水施設(橋の真横から)  海老名運動公園の中を行く 
 
海老名市街地への田んぼ道  海老名市役所前(ゴール) 

写真:露木

梅雨の季節ではあるが、ここ数日晴の日が続いており、今朝は雲が空を覆っているものの天気はもちそうな感じで、集合場所の湘南台駅西口近くの「円行公園」には元気なウォーカーが集合した。
今日のウォークは、FWAの会報とKWAの会報では距離が17Kmと掲載されていたためか、この時期のウォークとしては「暑い、距離が長い」とのイメージから通常より参加者が少ないようである。
出発前のリーダーのコース説明で、短いコースも準備したとの説明があり、安心顔のウォーカーも見受けられ、いつものとおりストレッチで身体をほぐし、9時15分にスタートした。

「上河内」の信号を左折すると両側には湘南台の工業団地(いすゞ自動車他)が立ち並び、銀杏並木を暫く行き、最初のトイレ休憩の慶応大学前のバス停に10時に到着し、3班に分かれて休憩した。
この先、右に畑、左に野菜ハウスなどの田園風景を眺めながら「遠藤西の谷」の信号を過ぎ、左に「宇都母知神社」を見て「獺郷(おそごう)」地区に入る。そして「獺郷西」の信号を右折し、「中原街道」を横断し、今度は両側に「園芸店」や「牛舎」を見ながら「目久尻川」に架かる「大昭橋」を渡り、「倉見神社」に向かう。
神社には寄らずそのまま進み、藤沢市から寒川町に入り、東海道新幹線の下を通り右に「日立物流」を見て、「十二天」の信号を渡り、県道46号線を横断、「相模線」の踏切前で最初の9KmAの分岐となり、ここから「倉見駅」に向かう組と分かれる。本隊は踏切を渡り「倉見桜緑道」で列詰め休憩、水分補給、木陰で一呼吸、これまで舗装道路を歩いてきたので涼しい風がとおり気持ちがいい。

休憩後、「永池川」の「新竹沢橋」を渡り、「圏央道」の下を暫く歩き、相模川の河川敷に出る。川岸の遊歩道を行き、一旦また圏央道の下を抜け、信号「戸沢橋東」を左折しまた圏央道を抜けて、相模川の河川敷にでた。ここから左前方に大山連峰の寝姿が望まれ、川風も気持ちよく、本日の昼食場所「中野公園パークセンター」に到着した。(12時)

昼食後軽いストレッチを済ませ、12時30分に再スタート、相模川河川敷を行き、海老名運動公園を目指した。途中前方の橋に水道管らしきものが通っていて、その先の橋には奇妙な形の建物が数個並んでおり、近づいて見ると、「社家取水管理事務所」の表示板があり、「相模取水施設」なんだなと納得した。
そしてすぐ先を右折(圏央道の下を潜り)相模線の社家駅の手前で2回目の12KmBの分岐となり、数名が「社家駅」に向かった。

残った本隊は「東名」と「圏央道」が交差する、ダイナミックな海老名JCTの下を潜り、「海老名運動公園」に到着した。(13時10分)公園を一回りして、信号「海老名インター前」を右折、次の信号「海老名インター入口」を横断し、信号「上一ツ橋」を直進し、途中田んぼ道を通り、ゴールの「海老名市役所」に向かい、無事13時50分に到着し、海老名駅に向かった。暑い中みなさん頑張りました。ご苦労様でした。(露木 照久)