相模國 準四国八十八箇所めぐり F |
2019年 2月18日 (月) |
|
|
天気:晴れ 参加者:285名 距離:14km |
コース: 茅ヶ崎市中央公園→(19)輪光寺→(72)賓生寺→(57)龍前院(昼食) →(61)長善寺→(42)梅雲寺→(38・39)善福寺→(67)善性寺→(86)西運寺 →(49)金剛院→(15・76)圓蔵寺→茅ヶ崎駅前 (カッコ内数値は札所の番号) |
|
||
---|---|---|
|
出発式コース説明 | 茅ケ崎市中央公園スタ−ト | ||
輪光寺(19)巡礼姿のスタッフがご案内 | 賓生寺(72) | ||
龍前院に到着 | 龍前院(57) | ||
龍前院内にてランチタイム | 午後のスタ−ト龍前院を出る | ||
長善寺に入る | 長善寺(61) | ||
3班は巡礼姿のスタッフに誘導されて | 梅雲寺(42)お花のかげに | ||
善福寺に入る | 善福寺(38・39)大師堂 | ||
善性寺(67) | 西運寺(86) | ||
JRの踏切を渡る | 頭上注意・通用口より金剛院に入る | ||
金剛院(49)板碑の後ろに大師様 | 金剛院を出て列詰め | ||
圓蔵寺(左15・右76) | ゴ−ルにてIVVを頂いて |
巡礼シ−ルを頂いて、お疲れ様でした |
写真:渡瀬
日差しが届いて穏やかな週明けの朝、茅ケ崎市中央公園には朝早くから285名の皆さん が集まってくださいました。2016年4月21日(木)第1回目からスタ−トした「相模國 準八十八箇所めぐり」も今日で7回目を迎えました。今回は茅ヶ崎市内の12体の大師像を巡拝、通算では60箇所となります。 出発式では会長挨拶のあと、本日のコ−スリ−ダ−より市内の12箇所、正しくは10のお寺をお参りします、順番にお参りしますので距離の割には時間がかかります。各班で少しずつお参りしてまいりますので、多少イライラすると思いますがご辛抱してくださいとのお願いもありました。その他昼食場所での注意事項、次回例会案内、ストレッチと終わらせ3班体制で9:45頃スタ−トいたしました。 公園を出て茅ヶ崎中央通りを北に向かい千ノ川を超え、消防署の手前を右折JR相模線に突き当ります、気温も上がり3月並みの春を感じるような陽気の中、少し汗ばむほどになってきました。さらに線路沿い北に向かい鶴田第二踏切の道を左に行くと、数分で輪光寺(19)に到着10:15頃でした。ここでは、お堂に入った大師様を巡礼姿のスタッフが案内をしてくださいました。 再び道なりに進み円蔵北の信号を右折西久保の信号を今度は左折、やがて日枝神社の鳥居が見えて来たら左に道なりに進むと賓生寺(72)に着きお参りしました。さらに南に道をたどり鶴嶺中学校に出て敷地沿いに歩いていくと龍前院(57)に11:00頃到着、お参りしてここで早目の昼食休憩となりました。其々暖かい陽射しの中、足を伸ばしてのランチタイムです。 11:40頃再スタート、狭い路地を通り抜け、誘導に従ってゆっくりと迷わないようにと歩き、長善寺(61)に到着しお参りします。続いて鶴嶺通りに出て西に向かい下町屋二丁目にある梅雲寺(42)を訪ねました。道を南に辿り国道一号線を下町屋の信号で渡り、千ノ川を越えJR東海道線の踏切を渡ると柳島二丁目にある善福寺(38)です。(39)の柳島地藏院は廃寺となっているそうです。 さらに松尾の交差点で左折して善性寺(67)、浜見平北口の交差点前を通過し西運寺(86)とお参りしました。再びJRの踏切を渡り狭い路地を歩き進むと、金剛院(49)につきましたが周囲が高い塀に囲まれて境内が見えません。頭上注意の通用口より一人一人入ります。大師像は御堂の中に安置されているのですがお寺の都合によるのでしょうか、像の前に大きな板碑が置かれ大師様が隠れてしまっていました。ここから一号線に従って東に向かい十間坂信号で右折し商店街の中に入り、すぐに左折すると圓蔵寺(15・17)が喧騒の町中にひっそりと在りました。御堂が三つ並び左側が15右側が76です。 今日はここがゴ−ルです、13:40頃到着しました。完歩のIVVと巡礼シ−ルを頂いて、各々最寄り駅の茅ケ崎駅に向かわれました。茅ヶ崎市在住の参加者からは、同じ市内に住んでいても、全く知らない道やお寺を案内していただき、驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。とお声を掛けていただきました。下見されたスタッフの方々は何度も誘導の道の確認をされたことでしょうね。皆様お疲れ様でした。 (渡瀬 まさみ) |