相模國 準四国八十八箇所めぐり
G
2019年
10月18日
(金)

天気:曇り  参加者:204名  距離:10km
コース:神台公園→(33)深正寺【深勝寺】(廃寺・藤沢霊園にあり)→(44)寶積寺
     →(36)満蔵寺(廃寺・西光寺山門前にあり)→(77)西光寺→(22)長福寺
     →(8)廣徳寺→(24)神保寺(千手院)→(7)小和田阿弥陀堂(廃寺・
     代官町大師堂にあり)→辻堂駅

                        (カッコ内数値は札所の番号)

 

神台公園(受付) 会長挨拶(霧雨の中)
ストレッチ 神台公園スタート(雨上がる)
(33)深正寺(廃寺・藤沢霊園にあり)  新湘南バイパス沿いを行く 
寶積寺入口 寶積寺お参り
(44)寶積寺(本堂の傍らにあり) 農道を行く
農業ふれあい館(トイレ・列詰め) 再び畑道を行く
西光寺へ向かう農道 (36)満蔵寺(廃寺・西光寺山門前にあり)
西光寺入口 (77)西光寺(本堂近くの涅槃堂の後ろにあり)
長福寺入口 (22)長福寺(子育地蔵尊と一緒)
松林小学校脇を行く 道路左側に立派な「八王子神社」
廣徳寺入口 (8)廣徳寺
(24番)神保寺(千手院)  (7)小和田阿弥陀堂(廃寺・代官町大師堂にあり) 
 
ゴール(辻堂駅西口)

写真提供 : 露木

この例会は2016年(平成28年)4月21日(木)に第1回が実施され、シリーズで実施しており、今回は8回目である。第1回は8札所、第2回は平成29年1月16日(月)で9札所、第3回は平成29年10月10日(火)で12札所、第4回は平成30年2月18日(日)で6札所、第5回は平成30年6月4日(月)で7札所、そして第6回は平成30年10月29日(月)で6札所、第7回は平成31年2月18日(月)で12札所をめぐり、今日は第8回目となり、8札所をめぐり88札所のうち68札所を訪ねることとなり、残りは来年度での計画となっている。

大型台風15号に続き、暴風雨を伴う超大型台風19号が本土を再度襲撃し、各地に大きな被害を残し、河川の決壊による床上浸水や山崩れなどで大勢の死者や行方不明者を出し、現在も復旧作業を懸命に行っている。被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。
今回、FWAでも義援金の協力を参加者にお願いし、災害後初めての募金活動を行った。

今日も朝は曇り空で時たま霧雨がパラツキ、例会の実施が懸念されていたが、集合場所の辻堂駅近くの神台公園には大勢のウォーカーが集合した。会長挨拶、コース説明、次回案内、ストレッチを済ます頃には雨も上がり、9時45分に神台公園をスタートした。
今日は辻堂駅近辺(城南、赤羽根、松林、小和田、代官町)に散在する弘法大師像を巡拝する予定で、公園を出て国道1号線に出て右折、羽鳥交番前信号を左折、城南1丁目の信号を左折、大山道に入る。この地域にはお地蔵さんもかなり点在し、弘法大師像と間違われることもある。

この先新湘南バイパス際の藤沢霊園内に最初の札所33番があった。そこを過ぎ新湘南バイパス沿いに進み、宝積寺南則信号(バイパス下)を渡り、更に赤羽根中学校入口信号を左折した先に寶積寺があり、静かな佇まいの本堂の横手に札所44番があった。
次のお寺までは左右の畑などを眺めて農道を暫く進み、途中「農業ふれあい館」でトイレ休憩を済ませ、また畑道を進んで行くと札所36番と77番の西光寺に到着。36番は山門外に置かれていたが、77番は本堂傍らの涅槃堂の後ろに祀られていた。

ここを過ぎると畑と住宅地を右に左にと進み、新湘南バイパス下を潜り更に進み、左に松林小学校が見え、右に22番の札所「長福寺」があった。ここの大師様は子育地蔵尊と一緒に同じお堂の中に祀られていた。松林小学校の脇を行き、暫く進むと左に立派な「八王子神社」があったが、寄らずに先に進み、国道1号線に出て左折、次の信号小和田を左折し廣徳寺に入り、境内奥の札所8番をお参りする。再度国道1号線に戻り信号を横断、その先に札所24番(神保寺 千手院)があった。お参りを済ませ、お寺の路地を抜けて住宅地を進むと小さな共同墓地の入口に本日最後の札所7番(小和田阿弥陀堂)があった。大師様にお参りを済ませ、これからの無事を祈願した。国道1号線に戻り、東小和田の信号を右折、ゴールの辻堂駅西口に到着。
雨にも降られずにお参りできました。ご苦労様でした。
(露木 照久)