今日のコースは昨年(2022年9月16日)に実施したが当日の大型台風の大雨で途中(寒川駅)までで中止となったため、今回の再チャレンジとなったものである。昨年もホームページは露木が担当したので今回もチーフリーダーの指名で露木が担当することとなった。今回は伊勢原駅まで距離は長いが気を引き締めて頑張りたい。
今日は朝から好天に恵まれ、ちょっと暑い感じではあったがウォークには絶好の日となった。
6月~8月の例会は夏時間で受付時間が通常より30分早くなり8時30分から受付開始となり、集合場所の辻堂駅に近い「土打公園」には早くから大勢のウォーカーが集合し受付を待っていた。
受付後自由歩行で随時公園をスタートし、国道1号線(東海道)の羽鳥交番前の信号を渡って右折、少し先の左手の道路脇に銅葺きの小さなお堂があり、中には不動明王が乗る道標があった。お堂の脇には御影石の標柱があり、「是よ里右大山みち」と書かれてあった。「四ツ谷不動(大山道標)」の看板を見て、石の大鳥居を潜り、いよいよ田村通り大山道に入った。「城南一丁目」の信号を渡り細い道を進み、ちょっと先の右手の野地蔵(道祖神)を見てさらに進み、右手の民家アジサイの花が目にとまり思わずパチリ。この先県道44号線に出て暫く進む。小和田、菱沼を過ぎ新湘南バイパスの脇を進む。この先は昔の屋敷町で立派な住宅が多く、左手に「松林公民館」、すぐ隣り「室田小学校」を過ぎると右手に大きなケヤキの木が見えた。赤羽根の「神明大明神」の大木である。これもパチリ。ちょっと進むと今度は右手に「赤羽根の六地蔵」があった。この先左手に「本在寺」、「熊野神社」と続き、その先の信号「高田」から再び一般道となり、新湘南バイパスの下を潜りバイパスに沿って一般道を進むとその先で「JR相模線」の踏切に突き当り電車の通過を待った。少し先に進んだ所にコンクリの塀に囲まれた名もない地蔵様を見て、そして小出川(大曲橋)を渡り暫く進み、県道45号線に出て道なりに進むと、本日のロングコースとの分岐点「景観寺前」の信号に到着。(スタッフの立哨あり)
「景観寺」で参拝し先に進み、すぐ先の「一之宮八幡大神」、「妙光寺」を過ぎ、この先の「一之宮小入口」の信号から県道47号線となり、「一之宮小学校」の裏庭のアジサイを見て進んだ。先に進むと「大山街道と一之宮不動堂」の看板と「不動堂」、「道標(大山道)」があった。記念にパチリ。この先「目久尻川」を右折、右岸を進み、鷹匠橋の手前で左折、相模川の「神川橋」を渡り、平塚市に入り、橋上から左右の景色を見渡しながら進む。(左に霞んだ雲の上の富士山。右に大山、丹沢連峰)神川橋を渡ると左に「田村の渡し」の説明文と大山道の道標があり、一読して先に進む。(スタッフの案内あり)県道47号線を潜り左へ曲がるとすぐ右に平塚の「八坂神社」がある。この先「旧田村十字路」の信号を渡り、更に「田村十字路」の大きな信号を渡り、ここから県道44号線となり、神奈中バス駐車場、平塚消防署神田出張所などを経由して「御霊神社」に到着。そして道なりに進み、新幹線のガード下を通り、「渋田川」にぶつかり「土安橋」を渡り右折、右岸の長い土手の草道を進み、前方に大山を眺めながら進み、「十二貫橋」で折り返し信号「下谷」を右折、再び県道44号線に戻り直進、その先に名もない「野地蔵」がひっそりと置かれていた。そして伊勢原インター入口を通過、その先に「八坂神社」あり(伊勢原市)そして信号「沼目」を左折、路傍に「道祖神」あり、(右日向道 左大山道)と書かれていた。もうゴールの伊勢原は近い。どうにかロングコースを踏破できそうだ。ゴールではスタッフに迎えられ無事完了。
(なお、田村通り大山道の解説資料は受付時に地図と一緒にお渡ししたが、本ホームページでも添付しましたのでぜひ参考にしてください。)
(露木照久)
|