|
ぐずついて寒い日が暫く続いたが、今日からは天候回復に向かうらしいが今朝は風も吹いて上着が無いと流石に寒い。
今日のゆっくりウォークはタイトルが「のの字の江の島」とあるように、奥田公園から江の島に向かい、江の島に渡って右周りに頂上経由でのの字を書くように島内を巡り仲見世通りに戻ってくる島内を楽しむコースである。
9時過ぎスタートして暫くテンポ良く歩くうちに身体が温まって来た、上着を脱いで歩く。
相変わらず風があって気温は低く曇っていたが、江の島の弁天橋に来ると富士山の雄姿が右手の海上に姿を現した、それも初冠雪で6合目辺りより上が白く雪化粧していた。ウォーカーも観光客も見とれて写真を撮る人が多かった。
時間帯も早く江の島は開いてる店は少なく、観光客もまばらで歩き易かった。江ノ島のヨットハーバーの前にある聖天島公園から江島神社への上りは、石段が連続してとてもハード、一気には上れない。江の島頂上の灯台があるサムエルコッキング苑は既に開園しており昼間は入場無料である。夜間は丁度、1万本以上のキャンドルで埋め尽くされる「湘南キャンドル」が始まっており入場料は有料となる。ぐるーと廻って江島神社・仲見世まで戻ってくるとさすが観光客も多く賑やかである。
ショートコースは江の島弁天橋を戻り、すぐ近くにある小田急片瀬江ノ島駅前がゴールである。ロングコースは更に西に国道から鵠沼の住宅街を廻って江ノ電石上駅前がゴールである。12時前には到着した。
(阪本 茂義
|