随筆

ウォーキングにひかれて

高瀬 光子
 早春の候となり寒さもゆるみ体が動き出しました。若い時から山歩きが好きで、お勤めしていた時も、土曜日は昼食を済ませると山小屋へ夕方までに行きました。翌朝4時頃から歩き出し頂上を目指し夕方迄に自宅へ帰りました。群馬県出身の為か近辺の山々へ良く出かけておりました。現在生活している横浜へ来てからも、クラス会は山登りをしておりました。ふだんは歩く事が少なくて平凡な毎日でした。しかし道路に面した少しばかりの草花に水やりしていると、時々大学生らしき若いグループがリュックを背負って旧東海道を通過するので、つい声をかけたら京都迄行きますとお聞きしたので「えっ!」と思い、これだなという思いになりました。

 ちょうどその頃「江戸登城400年祭」という行事があり、東京日本橋から京都迄ウォーキングする行事が新聞に発表されたので、歩きたい一心で参加しました。春と秋の休日を利用して3泊4日くらいで5年間に10回参加しました。その時にウォーキング協会という会があるのを知り早速入会しました。毎回とてもうきうきして、うれしくて友人と楽しみました。その内に協会の方から種々参考になる話をお聞きしてとても歩く事に関して知識がふえました。くつのひもの結び方とか、かかとから足をつくとか、呼吸のしかたとか参考になりました。今ではどなたもご存知の事も私にはとてもうれしく思えました。孫が中学生になってマラソンで走っていた時に、1番で走っていたらひもがとけて5着になってしまったと がっかりして帰って来ましたので、早速ひもの結び方を教えてやりました。次回は上位入賞出来たと共に喜び合いました。

ウォーカー仲間と 左から人目が高瀬さ

 それから私はウォーキングのとりこになり地球一周4万qを目指して歩き出しました。ところが人生は思い通りにはなかなかならないものです。主人が体調をくずして介護の生活に入り20年が過ぎました。それでも何とかウォーキングに行きたいと思う気持ちを断ちきれず、協会からの会報が来ると、行事のある時はショートステイに合わせて予定を立てました。そのようにやりくりして64才から83才迄ウォーキングを続けて来ました。各会で頂いたバッジやら完歩賞等があり大切に保存してあります。何でも自分の為と思い健康第一に考えれば出来るものです。どうぞ皆様も速くなくても良いので体力増強の為に、他人の為より自身の為と考え続けてください。私も続けて参ります。
2019年3月3日記