随筆

80代のウォーキングスタイル

伊藤 康宏

令和になり最初に届いた年賀状の束は思いの外薄かった。学友、社友との交換が減る一方で「歩友」の割合が高くなり、高齢を理由に欠礼宣言する知友も増えて来た。60才定年を機に始めたウォーキングは、FWA会員歴20年を越え80才を迎える頃から体力の衰えを感じ始め 歩行スピード、距離とも落ちてスタッフ活動にも限界を感じるようになってきた。

昨年から老人クラブを引き受け多様多彩な高齢者の生活ぶりを目にしたことが「80代のウォーキングスタイル」を考え直すきっかけとなった。日常生活の中にウォーキングを定着させるツールとして頭に浮かんだのが「マイウォーキングコースマップ作り」で日頃の生活パターンの中からマップ作りに必要なアイテムのキーワード(例えば近くの遊歩道、避難所への坂道、神社の階段、防犯パトロール等)をピックアップし、30分から1時間位のコースマップに落とし込む。多種多様なマイコースを設定し、その時々の体調や時間に合わせて選べるようにする。コース作成にはウォーキングケアマネージャーとして、FWAスタッフのサポートが得られると有難い。「大会・例会参加型」から「地域日常生活型ウォーク」への発想の転換。これが未病改善に取り組む私の「80代のウォーキングスタイル」です。

我が敬愛する地域の歩友M氏は今年4回目のスペイン巡礼の道に挑戦する計画を立てていると云う。
巡礼中に77才の誕生日を迎えるそうで無事達成を祈りたい。