随筆

       ウォーキングに参加しての目標

  北嶋 裕子

   自由歩行になって、地図を渡されているのにおしゃべりに夢中でポケットに地図を入れてしまい、前の人のお尻について行ってしまい一緒に道に迷い、地図を出して、地図が見づらいと言っている人に同調している自分がいる。

 私の方向音痴のルーツは、既に二十代に始まっていた。私は男兄弟の中で育ち、すぐ上の兄が免許証を取ったとき、運転練習をするので助手席で地図を見て欲しいと云われ、鶴見から東京方面に向かった。ここはどこと云われ、地図に(環七)と書かれていたので(かんしち)と答えると、兄がわからないという。私も(かんなな)と読むとはわからなくて二人で困ってしまった。

 私が免許証を取った時には、弟が運転を教えてくれる事になり鶴見から夜の鎌倉に向かった。走行中に助手席の弟が免許取り消しだという。江ノ電の踏切で一時停止をしなかった。私には緊張していたこともあり、真っ暗な中にあった踏切が見えていなかった。帰りは助手席に乗っての帰宅となった。

 私は来年70歳になるが相変わらず地図を読みこなせていない。右、左の間違いが多くよく主人に指摘される。しかし初めて行く飲食店等には間違いなく到着するので、日常生活に問題ない自分に都合のいい方向音痴らしい。テレビニュースで頻繁に高齢者の運転事故が放送されているのを見て、自分自身の生活の中で一番危険と思われ、人にも迷惑をかける車の運転はやめ、免許証を返納しホットしている自分がいる。これからも継続してウォーキングができるよう、明るく、楽しく、声を掛け合って、できれば地図も読みこなし、四季を楽しみたいと思います。がんばるゾー!!