FWAロゴと旗

八柳 修之

FWA(湘南ウオーキング協会)がJWAに加盟し、会員制による協会としてスタートしたのは平成9年(1997)10月である。このときをもってFWAのスタートとしている。前身は平成3年(1991)、それまで藤沢市各地区のウオーキング愛好者グループが夫々活動を行っていたが、これに対し藤沢市スポーツ振興課より糾合して「藤沢市歩け歩け協会」を設立するよう要請され、結成されたのが「藤沢市歩け歩け協会」であった。そして、平成5年(1993)1月第1回の歩け歩け大会(奥田公園~江ノ島)を開催、以後月1回、日曜日に例会を開催するようになった。

当時の模様について、元役員後藤恵美子さんは「当初、参加者は50人程度でしたが、その後、誘導のために旗が必要だということになりました。資金もありませんでした。粂田さんの娘さんが、グラフィックデザイナーをやっていると伺い、お願いすることにしたのです。元副会長粂田静子さんは「藤沢だから、藤、カワセミのアイデアも出ましたが、私は平凡だと反対しました。最終的に4つの案に絞られ現在のデザインが採用されました。旗の色は湘南の海をイメージするコバルトブルー、マリンブルーなどの案もありましたが、緑を歩くということで最終的に緑の色に落ち着いたと思います」 当時は先頭が大旗を掲げ、しかも旗手の役員は道を熟知していて、参加者は旗を目印について行くというものであった。旗に書かれた「藤沢市歩け歩け協会」の表示は、平成9年(1997)、湘南ふじさわウオーキング協会発足と同時に改められた。大旗、中旗は間もなく廃止され大旗は粂田さんに記念に贈られた。

平成13年(2001)、歩き方等について会員にアンケートしたことがあった。その結果、短い距離をゆっくり花などを愛でながら神社仏閣などの歴史に触れながら歩きたいという声が多く寄せられた。この結果を受けて、これまでの例会とは別に「ゆっくりウォーク」(発案および命名 浅田悦男氏)を実施することとなった。距離は10㎞程度、原則第3水曜日,出発は女性層の要望を考慮し10時とすることなど決められた。和澤 潔氏(故人)令夫人が作成したかたつむりをモチーフとするゆっくりウォークの旗が制作された。役員(当時はこう呼んでいた)は自戒の意味を込め持ち歩いた。ゆっくりウォークは好評で平成23年(2011)1月の村岡歴史の道の参加者は420名もの参加者があった。ゆっくりウォークの旗は今現在も使用されており、多くのウォーカーに参加いただいている。距離10㎞の原則は堅持され現在、協会の主力例会になっている。