FWAのロゴマーク(旗)   2025年
  4月の例会案内

2025年の例会年間計画はこちらをご覧下さい

YRウォークを
スタッフと一緒に
4月21日(月) 集合場所:藤沢駅南口 ODAKYU湘南GATE
 階三井住友信託銀行前付近 9時集合
大庭城址コース 20km  参加費:200円

クリーンウォーク

4月15日(火) 集合場所:藤沢駅南口 ODAKYU湘南GATE
 階三井住友信託銀行前付近 9時30分集合


自由歩行
 藤沢市文化財ハイキングコース②
 
   
大庭城址の桜と舟地蔵  
藤沢市
開催日 4月5日(土) 小雨決行  距離①6km ②12km  担当:弥勒寺
集 合 神台公園(JR 辻堂駅北口から5分)
受 付 9:00~9:30 (受付後随時スタート)
 ※歩き隊(スタッフ同行 団体歩行希望者は①コースのみです)
コース

神台公園→田村通り大山道入口→宗賢院→旧舟地蔵→舟地蔵→バス停(①ゴール)
舟地蔵(分岐)②→大庭城址公園→引地川親水公園→大庭神社→成就院
→聖ヶ谷→善行神社→善行駅西口(②ゴール)

解 散

①舟地蔵公園 バス停 11:30まで(藤沢駅・湘南台駅行き)
②善行駅西口(小田急) 12:30まで
     (①②いずれもアンカー到着次第終了します)

参加費 FWA・KWA 300円  他協会 400円  一般 500円

見 所 藤沢市文化財ハイキングコース②です。今回は藤沢市内を南北に流れる引地川中流域の東西に現存する文化財を見て回ります。新旧の舟地蔵や大庭神社など神社や寺と、道ばたにある記念碑・供養塔・道祖神などをめぐります。また大庭城址公園や引地川親水公園では桜や季節の草花などが咲いて楽しいウォークになりそうです。
(写真:大庭城址公園) 

自由歩行
      ゆっくりウォーク  

新緑の踊場公園から西へ 
横浜市
開催日 4月19日(土)小雨決行  距離① 5km ②11km  担当:金井(真)
集 合 踊場公園(横浜市営地下鉄 踊場駅[出口3]から5分)
受 付 9:00~9:30 (受付後随時スタート)
コース

踊場公園→葛野小学校前→和泉川→いずみ中央駅前(① ゴール )
→上飯田交番前→上飯田公園→境川→緑橋→下和田境川緑地
→高座渋谷駅東口(② ゴール )

解 散

①いずみ中央駅前(相鉄)10:30まで
②高座渋谷駅東口(小田急)12:00まで
    (①②いずれもアンカー到着次第終了します)

参加費 FWA・KWA 300円  他協会 400円  一般 500円

見 所 地下鉄 踊場駅より5分程の踊場公園にはログハウス(ニャンぱく砦)が設置されています。グランドも整備された公園から住宅地をひたすら西へ歩を進め、鎌倉みちを横断するといずみ中央駅前の和泉川に到着します(①ゴール)。②コースはさらに西へと向かいます。途中、大山をしっかりと眺めながら境川へ。下和田境川緑地で癒されて後はゴールの高座渋谷駅です。
(写真:下和田境川緑地) 

小グループ歩行
ふじさわ歩友会
     ウォークメイト

    ふじキュンを探しに行こう
藤沢市
開催日 4月25日(金)小雨決行  距離 9km   担当:藤井
集 合 サンパール広場(JR・小田急 藤沢駅北口)
受 付 9:45~10:00(受付後小グループで順次スタート)
コース

サンパール広場→藤沢駅南口→藤沢市役所→藤が丘一丁目→御弊公園
→藤澤宿交流館→白旗→引地橋西→羽鳥→御菓子処丸寿→神台公園
→辻堂駅西口→初多良公園→辻堂駅
 (途中までの参加でも結構です。スタッフに伝えてください)

解 散

初多良公園 12:30頃(JR 辻堂駅へ5分)

参加費 一律200円(スタンプ押印はIVVとダイアリーのみ)

見 所 藤沢市の人気キャラクター「ふじキュン💖」は「キュンとするまち。藤沢」を合言葉に、全国からデザインを公募し市民投票によって誕生した藤沢市の公式マスコットキャラクターです。その「ふじキュン💖」が藤沢市内の多くの所で使用されています。今回はその「ふじキュン💖」を探しながらゆっくりと歩きます。
その場所の一つ、羽鳥の御菓子処・丸寿(まるす)さんを訪ね「ふじキュン💖」に会いに行きます。地元の老舗、創業70余年を誇る人気の和菓子屋さんです。
(写真:ふじキュン💖) 


2025年5月の例会
月日 例会名 開催場所
5月03日(土)  ゆっくりウォーク   長後のポピーガーデン 藤沢市
5月12日(月)  ウォークメイト    アーバンスポーツの新しい殿堂へ 藤沢市
5月24日(土)  特別ウォーク    ふじさわ市民ウォーク2025 藤沢市
5月25日(日)  特別ウォーク    ビーチクリーンウォーク 藤沢市
 

TOP