紀行

ベトナムを歩く(20)

クチのトンネル

 平成27年1月14日 池内淑皓

 戦争証跡博物館に続いて、もう一つ負の遺産を紹介しよう、これは北ベトナム軍が勇敢に戦った証跡である。ホーチミン市から西北に70km離れたサイゴン川の畔に、北ベトナム軍が南ベトナム政府を倒すために、総延長距離250kmに及ぶ長大な地下トンネルを掘り、南ベトナム軍を、米軍を追い詰めていった遺産である。
 アメリカ軍はトンネルの存在を知っていたが、入口が小さくトンネルの中には入れない、トンネルが屈曲し手榴弾が届かない、火炎放射器も届かない、等効果的な火器が無かった。
 そこでアメリカ軍は徹底的に空爆と大量の枯葉剤を撒いて攻撃をしたが、二層、三層にも及ぶ深いトンネルのために攻略できなかった。トンネル内には司令部も、食堂も、病院もあり、傷病兵の手術も行われていた。
 クチに行くには、市内のベンタインバス停からクチの町に行き、更にミニバスで行く。この方が勝手気ままに探検することが出来るから、一日過ごすつもりならバスの方が安くて楽しい。
私はツアーバスに便乗して、午前クチ(Cu Chi)を見て、午後はメコン川クルージングを楽しんだ。
写真で説明して行こう。

       「ホーチミン市周辺図」 ベトナム(昭文社刊)

        「クチのトンネル施設案内図」 地球の歩き方ベトナムより抜粋

 チケット売り場でチケットを購入、ビデオ上映室でベトナム戦争の概要を放映、遊歩道に沿って各施設が見学出来る、出来ればガイドを雇って案内してもらう方が分かりやすい。

「北ベトナム正規軍の塹壕」 このトレンチの周辺には地雷、わなが至る所に仕掛けてあるが見えない

「地下トンネルの入り口」 きれいに落ち葉が除かれているから分かるが、落ち葉を置くと全く分からない

「地下トンネル入り口の実際」 私がトンネルの中に入ってみる、細身の体ぎりぎりの大きさで、アメリカ人には到底中に入る事が出来ないだろう。

「蓋をする寸前」 このようなトンネルの出入り口が無数にあり、モグラの穴のように至る所から這い出て攻撃できる。
  総延長250kmにも及ぶ地下トンネル、アメリカ軍は警察犬を3000匹このジャングルに投入したが、ベトコンは戦闘で奪った米兵の衣服を細かく裁断して、切れ端を至る所にばら撒いたために、犬はその匂いに惑わされて、ベトコンの居場所を発見できなかった。

「トンネルの入り口と、換気口」  蓋をして、泥をかぶせると蟻塚のようになってしまう。
 見学者が観察できるように、泥と蓋が取り除かれている、周囲が少し高いのは、雨水がトンネル内に入らないようにする工夫。 小さな孔は換気口。

「地下トンネルの入り口」  分かりやすく、カモフラージュを取り除いて展示している

「地下トンネルの入り口」 丸く囲ってあるのは、雨水が入り込まない工夫。蓋をして枯葉を撒いたら分からない。枯れ木はごく自然に見せかけるために、そのままトンネルを掘っている、ベトコンにとってはトンネル入り口のシグナル。

「トンネル内部」 体を縮めてやっと通る事が出来る、壁は堅いので爆弾に耐えられる。

             「換気口」 枯葉や木枝を乗せたら全く分からない

「地下炊事場の排煙孔」 炊事中の排煙を出す穴が、4つ開いている、分かるかな? 

「排煙孔の拡大写真」  地下炊事場の排煙孔の拡大、ここでは穴が3つ見える

             「地下からの空気穴」

             「地下炊事場」分かりやすいように上部を取り去ってある

          「地下食堂」  テーブルとベンチ、奥がかまど

   
「落とし穴各種」 スポッと落ちたら、上がるときに体に突き刺さる。 

    落ちたら脇腹に突き刺さる
   
落ちたら回転する針に、ブスブス刺さる 

  落ちたら、引き上げるときに突き刺さる、
「M16A1ライフル銃を撃ってみる」 後方は実弾
 この施設の外れにベトナム戦争当時の銃を使用した射撃場があるので、射撃をしてみた。銃の重さは4kgで台の上に乗せて打つ、銃身長は50cm、弾丸発射速度975m/秒、的は50m先

10発発射して的に一発も当たらなかった、発射の衝撃が強く、発射時の衝撃を真後ろに受けないと、絶対に的には当たらない。
弾丸の初速が早いので 50cmの銃身を通るのに1/2000秒かかるから、その間に動いたら的に当たらない。心臓の鼓動の合間に引き金を引く、射撃に訓練が必要であることを痛感した。
続く